株式会社しばた工芸

スタッフインタビュー

人の目に触れるものを作りたいと思う方は向いていると思います

髙橋 俊彦

工事部・2006年入社

保有資格 | 第二電気工事士/安全衛生責任者/小型移動式クレーン/玉掛け/高所作業車/フォークリフト

休日の過ごし方 | 子どもと遊ぶ

スタッフインタビュー 髙橋 俊彦

業界に興味を持ったきっかけを教えてください。

ものを作る仕事をするからには、多くの人に見てもらえるものを作りたいと思ったことがきっかけです。入社前は、栃木県にある大手自動車メーカーなどの工場で使用するコンベアを製造する設備会社に勤務していました。鉄骨の製造の技術を身につけており、サイン製作にも活かせるということで採用になりました。入社後は、店舗内サインを製作するなど内装寄りの仕事にも携わっています。

多くの人の目に触れるというプレッシャーを感じることもありますが、友人や知人を初め一般の方にも、自分が作ったものを見てもらえるようになったことは嬉しいですね。

普段工夫していることや心がけていることはありますか?

「やるときにはやる」という考えのもと、大変な時も気持ちをうまくコントロールしていると思います。これは、入社当時の上司の考え方に影響されたところもあります。また、「やるからにはいい仕事をする」という思いはいつも持っています。

業務の中で嬉しかったことを教えてください

お客様から「ありがとう」と言われるなど、感謝されたときが一番嬉しいですね。サイン製作は、新規店舗のオープンに合わせて依頼がくることが多く、納期の遅れは許されません。また、事前の打ち合わせでイメージしたことと現場の実際の状況が違うということも時々発生します。そうした時も、人が手を動かして間に合わせられるところは、仲間と協力して取り組みます。こうして、余裕のない納期の中でも、きっちりと工事を完了できた時は、お客様からも喜ばれます。

業務の中で苦労したことを教えてください

複数の現場が重なった上に納期までのスケジュールに余裕がない時があり、間に合わせるために苦労したことはあります。責任を持って納期を守ることは、会社がお客様のために当たり前にやっていることなので、みんなで乗り越えています。

入社歴が浅くても活躍できる環境だと思いますか?

入社歴に関わらず、活躍できると思います。工事部では、製作の準備段階にも様々な業務が発生します。経験が浅い方も、そういった業務から取り組んでもらうことができます。また、会社の方針として入社当初は先輩が付いて業務を行うため、段階的に業務を覚えられると思います。

社内のチームワークはいかがでしょうか?

チームワークは悪くないと思います。工事部のチームは、数名〜20名程度と現場によって変わります。私自身もチームワークをより良くするために、前向きな発言をするように心がけるなど日頃からコミュニケーションの取り方には気をつけています。

部署間も良く連携しています。工事部は、営業部の企画を元に製作部が作った材料を引き継いで、形にしていきます。図面をもらったら、現場の状況を踏まえて気づいたところはこまめに担当者に確認するようにしています。また、仕事以外の休憩時間にプライベートについて話すことも多くありますね。

今後どんな仕事をしたいですか?

現状社内では製作していないのですが、アルファベットなど文字の形をしたサイン等を組み上げて、取り付けまでやってみたいと思っています。

先輩としてどんな人と一緒に働きたいですか?

私もそうでしたが、人の目に触れるものを作りたいと思う方は向いていると思いますね。

しばた工芸では、サインも現場も多種多様で、同じ仕事をすることはありません。工事も、地面に穴を掘って地下にいる日もあれば、高所作業車に乗って地上数十メートルの高さにいる日もあります。好奇心旺盛な方にはとても面白い仕事だと思います。ご応募お待ちしています!

仕事内容

・看板、LEDサイン、ネオンサインなどの製作
・各種サインの設置、施工

1日の流れ(夜間なし)

7:40
出社
掃除
8:00
始業
図面・指示書を確認
材料の切断・発注(必要に応じて)
12:00
昼休憩
13:00
作業
17:30
終業
持ち場の片付け
退社
;